-Sapporo Lutheran Kindergarten-

Month: 10月 2019 (page 1 of 2)

やきいもパーティー/麺屋(年少ほし組)

こんにちは!

今日はやきいもパーティーでした

IMG_90761

朝からおいもを包んで準備をしてくれた

年長しらゆり組さん

IMG_90771

あれ・・・?これはカステラですね

準備が出来、しらゆり組さんがお知らせに来てくれました

「火が危ないから、近づかないでね」とも教えてくれました

cache_Mes - コピー (2)1

満三歳児たんぽぽ組さん

既にベンチで待っていますね

IMG_90231

いよいよやきいもパーティーのスタート!

IMG_90241

IMG_90261 IMG_90301

煙がすごいです

風向きで

煙が色々なところへ・・・

みんな、きゃ~!と言っていました

IMG_90291

IMG_90331

上から見てみたよ

IMG_90311

みんな真剣に見ていました

IMG_90351

しらゆりさんが

小さいいお友だちに配ってくれました

お祈りをして、いただきます

cache_Mes - コピー1 cache_Mes1 IMG_90371 IMG_90391 IMG_90411

おいしい~♪と食べています

おいもは、お芋ほり遠足のじゃがいもです(^^)/

IMG_90361

アルミホイルが開けられないお友だちのところに

来てくれました

IMG_90381

たんぽぽ組さんに食べさせてあげていました

IMG_90471

・・・?また火をつけようとしています

小さいお友だちがお部屋に戻った後

しらゆり組さんだけで

なんでもパーティーをしました(*^-^*)

おいもはもちろんですが

前日に自分たちで決めた食材を焼きます

IMG_90711

わくわく

IMG_90731 IMG_90741

さつまいも

IMG_90721

チョコフォンデュ

マシュマロ・バナナ・カステラなどをつけました

他にもソーセージやりんごも焼きました

IMG_90751

みかんを焼いてみたらこんな顔に(笑)

途中、雨が降ってきたので

中に入ってパーティーの続きをしました

楽しいやきいもパーティーでした

〈麺屋さん〉

年少ほし組さんのお店屋さんですが

着々と準備をして、明日には開店できそうです!

みんな色々な麺を作りました

うどん、おそば、ラーメン、パスタ・・・

大人向けメニューもあります

IMG_90181

激辛やきそば

IMG_90481 IMG_90161 IMG_90171

のれんも作ってみました

今日は、ほし組のみんなでお店屋さんの練習をしました

「いらっしゃいませって言う」

「少々お待ちくださいとか?」と

みんなで言葉なども考えました

IMG_90541 IMG_90531 IMG_90511 IMG_90501 IMG_90491

男の子と女の子に分かれて

お客さんと店員さんになってみました

IMG_9055 IMG_9056

「いい感じだったね~!」!と大盛り上がりでした

明日、お兄さんお姉さんとたんぽぽ組さんを

招待します!

by R.M

はじめての散歩(たんぽぽ組)/ラグビー

こんにちは!

〈初めての散歩〉

満三歳児たんぽぽ組さん

初めてのお散歩に出かけました

行きは

緑ヶ丘公園へお散歩に行く年長しらゆり組さんが

途中まで連れて行ってもらいました

IMG_89141 IMG_89311 IMG_89201 IMG_89181 IMG_89171

IMG_89851

心強いです

行き先は、明星公園。

幼稚園から一番近い公園です(*^^*)

IMG_89871 IMG_89861

穴に落ちそう!

IMG_89911 IMG_89891

大きな石を見つけたよ!

IMG_89901 IMG_89921 IMG_89931 IMG_89881

ブランコ大好き

そろそろ帰ろうか~と言うときに

IMG_89431

( *´艸`)

「たーんぽーぽさーん!」

IMG_89941 IMG_89951

年中はと組さんが

幼稚園から迎えに来てくれました(*^^*)

はと組さん、小さいお友だちを

迎えに行けたことが嬉しくて

幼稚園に帰ってきてからのお片付けにも

気合が入っていました

〈しらゆり組散歩〉

年長しらゆり組さん

緑ヶ丘公園へ落ち葉を拾いに行きました

落ち葉を拾って、焼き芋をしよう!

と内緒で計画中です

IMG_90021 IMG_90011 IMG_89991 IMG_89971 IMG_89961

落ち葉で遊びながら

たくさん拾ってきました(*^^)v

〈年少ほし組の様子〉

砂場でごはん屋さんをするお友だちが多く

スープカレー、パンケーキ、コーヒーなど

色々なものを出してくれます

IMG_89111

「注文は何にしますか?」と店員さんが来ました

「焼き鳥二本ください」というと

IMG_89131

ピッピッと機械を操作しながら

「焼き鳥2本ですね、わかりました」と言って

作ってくれました

よく見ていますね~(^-^)

IMG_89101

ここはリゾート地?という雰囲気を出す二人

少し時間が経ち・・・

IMG_89351

きゃ~( *´艸`)

お片付けのあと

みんなで集まったほし組さん

この間のしらゆりさんとはとさんのお店屋さんが

楽しかったね~という話になりました

そして

IMG_89461

みんなも何かやってみる?というと

IMG_89821

「ぼくたちも何か、やりた~い!」と

ほし組さんもお店屋さんをすることになりました

みんなで相談して、

おそば屋さんとジュース屋さんを開店することに!

IMG_89491

やった~!

このことは、他のクラスのお友だちには内緒ね

とみんなで決めました。

「もし聞かれたらどうする?」

「何もしてないよって言う!」

「遊んでるだけって言う!」

と言いながらカレーを食べました

IMG_89511

カレーを食べていたら

長内先生がお部屋に入ってきました

みんな、(; ・`д・´)という顔をして

「なにもつくってないよ」と言っていました

(※何も聞かれていないけど、言っていました)

そのあとも

「楽しいことを計画している」というワクワクと

「秘密にしなきゃ!」という気持ちが混ざり

「何もしてないけど楽しいこと考えてるよ~!」

といろんなお部屋に言いに行く

ほし組さんでした(笑)

午後、試しにお蕎麦を作ってみました

IMG_89531

毛糸を切ったり

折り紙を切ったりして

上手に作っていました

いつのまにかうどんを作っているお友だちがいたり

「ナポリタンも」「ラーメンも」

というお友だちもいたので

「おそば屋さん」ではなく

「麺屋さん」になりそうです(^^)/

IMG_89651

お片付けも頑張っていました

〈ラグビー〉

午後、はと組のお友だちが

みんなでラグビーを始めました

IMG_36181

国歌斉唱?

このチームは

「ちいさいひつじが」の賛美歌を歌っています

相手チームはどんぐりころころを歌っていました

IMG_35721 IMG_35901

かなり白熱しています

IMG_89831 IMG_89841 IMG_89571

IMG_36241

最後は服を脱いでいました

みんな汗だくです

長内先生も、孝洋先生も、

汗だくになっていました

ちなみに、日本と南アフリカの戦いでした

by R.M

月曜日/たんぽぽグループのお知らせ

こんにちは!

今日は合同礼拝でした

年少ほし組さん

1学期は先生たちが

一人ひとりの献金袋をリュックから出したり

カード帳を集めたりしていたのですが

2学期になり、もう自分たちでやっています

IMG_88821

朝、絵本を見て

先生に「献金袋を持ってきてね」と言われると

IMG_88921 IMG_88911 IMG_88901 IMG_88881 IMG_88841

リュックから献金袋を探して出します

身の回りのことが自分でできるようになってきました

ちなみに

帰る前は、クッキーを食べます

IMG_88941

「先生が全部食べちゃおうかな~!」と伊藤先生。

みんな必死に

「やめて!!!」「だめだよ!!!」と止めています

帰りはコースごとに並んでいるのですが

「まっすぐ並んでいるコースのお友だちから

配ろうかな」と言うと

IMG_88971

IMG_88961

まっすぐ並んでいました

今日は時間がたくさんあったので

IMG_88991

紙芝居を見て帰りました(*^^*)

〈落ち葉〉

園庭の木から、落ち葉がひらひら落ちてきます

IMG_89021 IMG_89011

みんなで集めて、投げてみました

cache_Mesq

〈おまけ①〉

cache_Mes - コピーq

ガラスに映る自分たちの姿に

大喜びのたんぽぽさん(満三歳児)

〈おまけ②〉

IMG_86351

3D?のお洋服を着てきたお友だちがいました

IMG_86341

ほし組の先生

「3Dメガネで見たら、飛び出るのか?」と

試していました

IMG_86331

楽しいお洋服ですね

〈たんぽぽグループのお知らせ〉

今後のたんぽぽグループの日程です

11月・・・11/11、18、25

12月・・・12/2

1月・・・1/27

2月・・・2/3、10、17

3月・・・3/9

日時:月曜日 13:00~14:30

内容:自由な遊び(室内、園庭)

対象年齢:2歳、3歳、4歳

*費用は無料です

親子でいらしてください。

また、お友だちを誘って遊びに来てくださいね!

お待ちしています♪

by R.M

お店屋さん(年中組・年長組)

こんにちは

今日は年中はと組さんが

年長しらゆり組さんと年少ほし組さんを

年長しらゆり組さんが

年少ほし組さんを

お店屋さんに招待しました

〈はと組お店屋さん〉

IMG_34821

準備中・・・

IMG_88261

それぞれのお部屋にお知らせに行きました

みんな「やったー!」と喜んでいます

IMG_35261 IMG_35131 IMG_35231

IMG_88231 IMG_88241 cache_Mes - コピー (3)1  IMG_34861 IMG_34921 IMG_34971

IMG_87081

cache_Mes - コピー1

タピオカ、ありました

タピオカとクッキーは、食べたら返すそうです

アメは、みんな一つずつもらえました

IMG_35031 IMG_87161

クモの巣

IMG_87041

テーブルにはかわいい飾り♪

ハロウィンパーティーにぴったりですね

IMG_87171

迷路もあります

IMG_87011

なかなかシビアな迷路でした

色々なおばけやゾンビが

迷路の中に潜んでいるのですが

積み木の道から落ちたら

「ゲームオーバー!!」と

出口に連れていかれます(笑)

IMG_87241 IMG_87191

迷路から出てきた子どもたちは

みんなすごい顔をしていました

・・・

一度チャレンジ失敗した男の子

IMG_87231

優しい忍者が一緒に行ってくれました

IMG_35271 IMG_35331

2回目は、無事ゴール!

IMG_34981

隠れているのは

忍者ショーのお友だちです

いよいよショーが始まります!

と思ったら

IMG_87251

あら、タピオカを飲んで待っているお友だちがいますね

IMG_87261 IMG_87271

「タピオカとクッキーは返してくださーい!」

と収集のお姉さんが来ました

IMG_87281

「忍者ショーが始まります」

「にんじゃって呼んでね!」

「にんじゃー!」

IMG_87291

まずは自己紹介から

IMG_87321 IMG_88271

「〇〇忍者です!」

と自分の名前を紹介します

IMG_87381 IMG_87371

そのあと、

敵のロボットがでてきました・・・

みんなでやっつけたぞ!

IMG_88201

倒れたロボット

最後は握手会がありました

IMG_88161 IMG_88171 IMG_88181

IMG_88151 IMG_87431 IMG_87421

IMG_35231

ハグをする子も(´艸`*)

IMG_88291

行列ができていました

忍者のみんな、とってもかっこよかったです

IMG_35361 IMG_35381

お片付けも頑張りました

〈しらゆり組お店屋さん〉

昨日、はと組さんを招待したので

今日はほし組さんを招待します

IMG_87501

「ルーテル空港まつりに来てください」

はと組のお店屋さんから帰ってきたばっかりのみんな

「えー!今日はいっぱいいっぱい楽しいことがあるね!」

と大興奮。

IMG_87541

飛行機です

大混雑でした

機内の温度は急上昇。とても暑いです

IMG_87511

そして

今日も素敵なチケットが配られていました

IMG_87551

cache_Mes1

機内で食べられるタピオカとお弁当。

タピオカは、はと組さんのよりも

少し大粒でした

ストローも太かったです

IMG_87581

クッキー・たこ焼き屋さんも大人気です

たこ焼きは、食べたら返してね

と教えてくれましたが

「たんぽぽ組さん、みんな返してくれないわ!

たこ焼き売り切れだ!」と

かわいいハプニングもありました(笑)

IMG_87621

ここはゲームセンター。

お部屋に隠されている宝箱を見つけて

IMG_87601

武器と交換!

IMG_87611

敵を倒します!

IMG_87631 IMG_87621

実は

昨日はと組さんを招待したときに

敵がなかなか倒れなかったり

お部屋が暗すぎたりして

「怖い~」というお友だちもいたので

「今日はもっと小さいお友だちが来るから」

と改良しました

今日は一撃で敵が倒れました(笑)

カーテンも少し開いていて明るかったので

ほし組さんにちょうど良かったです( *´艸`)

最後はサーカスの公演です

IMG_87641 IMG_87701

今日も臨場感あふれる技を見せてくれました

ダンスも最高でした

始まる前に「目をつぶってね」と言われ

IMG_87721 IMG_87731

しっかり目をつぶるほし組さん

IMG_88311

しらゆり組さん、素敵!

IMG_88321

やっぱり、踊りたくなっちゃいます

最後は

IMG_87791 IMG_87821

はと組さんも集まって

みんなで踊りました♪

IMG_87831 IMG_87841

お弁当のあとの体操も

このダンスにしました

盛り上がりました

今日も一日楽しかった~!

しらゆりぐみさん、はと組さん

楽しいことをたくさん考えてくれてありがとう!

〈おまけ〉

IMG_88221

はと組さんのお兄さんお姉さんの真似をして

隠れてみたよ

(たんぽぽ組)

by R.M

ルーテル空港まつり(年長組)

こんにちは!

年長しらゆり組の「ルーテル空港まつり」。

保育参観ではおうちの方を招待しました

そのときはサーカスのダンスの振り付けが

決まっていなくて

まだ未完成な部分がありましたが・・・

もう振り付けも決まり

全ての準備万端!!

ということで、年中はと組さんを招待しました

はと組さんが階段を降りると・・・

IMG_33601 IMG_86761

「こっちだよ~」

IMG_86771

と迎えてくれました

お部屋に入ると

IMG_34021

タピオカだよ

IMG_33781

たこ焼き屋さん

メニューもあります

IMG_8680

しらゆり組さんも休憩?

たこ焼きのつまみぐい( *´艸`)

IMG_33791

これ、なんだと思いますか?

IMG_33831

飛行機のチケットです

IMG_33861

最後にサーカスが始まります!

IMG_34131

こちらへどうぞ!

IMG_34191

「これからサーカスが始まります」

「みんなで呼んでね」

と言われ

「サーカスのひと~!」と呼んでいました(笑)

IMG_34221 IMG_34711

??????????

??????????

??????????

??????????

??????????

IMG_34781

??????????

組体操のようなものや

跳び箱の披露

玉入れ対決の披露など

色々な技を見せてくれました

IMG_86781 IMG_86791

客席大盛り上がりです!

最後はダンスを見せてくれました

実は昨日できたばかりだそうです

できたてほやほやですね

盛り上がりすぎて

IMG_34421

はと組さん、一緒に踊りだしました

見てください

IMG_3439

しらゆりさんを見て

裸足になっています( *´艸`)

身体が勝手に動き出す~!という感じでした

楽しいおまつりでした

終わった後・・・

IMG_34491 IMG_34641 IMG_34631 IMG_34621 IMG_34581

早速真似するはと組さん

・・・

IMG_86431 IMG_86401

なんだか楽しそうな声が聞こえるな・・・

と覗く年少ほし組さん

〈おまけ①〉

IMG_86441 IMG_86491 IMG_86471 IMG_86461

ほし組さんのお部屋に

また、たんぽぽ組さんが遊びに来てくれました

一緒にお弁当を食べました

〈おまけ②〉

IMG_83121

ほし組の壁面

先日の保育参観で作った葉っぱ

素敵になりました!

by R.M

散歩(年少・年中組)/5年生との交流会(年長組)

こんにちは!

〈ほし組散歩〉

年少ほし組、散歩に出かけました

行き先は、さくら公園です

IMG_85111 IMG_85121

たくさんお散歩に出かけられて嬉しいです

IMG_85131 IMG_85381

紅葉が綺麗ですね

秋の深まりを感じます

IMG_85221

実習の先生と落ち葉を集めて・・・

IMG_85231

ひらひら~!

風が吹くと木の枝から自然と葉っぱが落ちてきます

遊んでいる間

みんなのリュックにたくさん落ち葉が落ちていました

IMG_85291

伊藤先生のリュックにも・・・( *´艸`)

今日は落ち葉で遊ぶ子が多く

お友だちや先生とかけ合っていました

IMG_85251 IMG_85281 cache_Mes1 cache_Mes - コピー (4)1

cache_Mes - コピー (2)1

もちろん遊具も大人気です

IMG_85391ここはパン屋さん。

「クリームパンひとつください」と言うと

IMG_85401

すごい勢いで玉を回していました

クリームパンを飛ばして渡すイメージなのかな?(笑)

IMG_85471

「黄色い葉っぱと赤い葉っぱがありますよ~」

「木の枝もありますよ~」

赤い葉っぱと黄色い葉っぱをもらいました

IMG_85451

IMG_85461

バランスを取って座る女の子たち

cache_Mes - コピー (3)1

突然始まった救急ごっこ

銃で撃たれて倒れたお友だち。

すると

救急車が助けに来てくれました

この遊びを何度も繰り返していました

IMG_85421

あめを食べて帰ります

IMG_85741

恒例の、集合写真です

帰る直前、人がたくさん集まっていました

IMG_85591

IMG_85581

ミミズだ!と大騒ぎです

IMG_85661

帰りは行きと違う道で帰りました

IMG_85681

建設現場の鉄骨を見て

「おっきなおっきなジャングルジムを作っているのかな」

かわいいことを言うお友だちが( *´艸`)

cache_Mes - コピー1

〈年中はと組の散歩〉

はと組も散歩に出かけました

今日は旭山記念公園へ。

IMG_85961

頑張るぞー!えいえいおー!

IMG_85811 IMG_85831 IMG_85821

緑ヶ丘公園を通りました

葉っぱが綺麗に色づいていました

IMG_85841

綺麗な葉っぱを発見

IMG_85851 IMG_85861

旭山記念公園の紅葉も

とってもきれいです

IMG_85971 IMG_85991 IMG_85981

IMG_86001

お友だちと助け合いながら

IMG_86011

あの坂を上りました

IMG_85911

IMG_85881 IMG_85891

歩きます

IMG_85871

「これ、たけのこ~!?」

IMG_86031 IMG_86041

栗も見つけました

IMG_85931

まだまだ歩きます

みんなで休憩場所を選び

落ち葉がいっぱいの

きれいな木の下であめを食べました

IMG_85901

今日もたくさん歩いたはと組さんでした

お弁当のあと・・・

IMG_85941

「葉っぱで作ったの」

拾ってきた落ち葉で

かわいいアクセサリーを作っていました

IMG_85951

「へ~、〇〇ちゃん、かわいいの作るじゃん」( *´艸`)

〈たんぽぽ組の様子〉

満三歳児たんぽぽ組の様子です

1

「抱っこして!」

抱っこ大好きなたんぽぽ組さん。

「先生抱っこ~」と

たくさんの子がやってきます

大好きな先生にいっぱい抱っこしてもらいます

cache_Mes - コピー (8)1 cache_Mes - コピー (6)1

見て~!ぶら下がれるようになったよ!

cache_Mes - コピー (9)1

順番も待てるようになってきました

「かーしーて」と言ってみたり

cache_Mes cache_Mes - コピー (10)1

1人でブランコに乗れるようになったり。

色々な成長を感じます

〈年長組・小学生との交流会〉

年長しらゆり組さん

今日は小学生との交流会がありました

前回は緑ヶ丘小で

1年生との交流の時を持ちましたが

今日は幼稚園にお兄さんお姉さんが

来てくれました

5年生です!

IMG_86111 IMG_86121

ちょっとドキドキ?なしらゆりさん

IMG_86171 IMG_86251 IMG_86261 IMG_86281 IMG_86291 IMG_86301

少人数ずつのグループに分かれて

一緒に遊んでもらいました

「なにやりたい?」と優しく聞いてくれて

目線を合わせて遊んでくれました

前回の交流会の時と同様、

卒園児のお友だちもたくさんいて

会えて嬉しい先生たちです

IMG_86271 IMG_86311

最後に、小学生が絵本を読んでくれました

みんなが大好きなねずみくんの絵本でした

IMG_86321

しらゆりさんも、お礼に「にじ」の歌をプレゼント♪

IMG_86231

アーチを作ってお見送りをしました

IMG_86241

お部屋の中からも

「また来てね~!」

緑ヶ丘小学校の皆さん

楽しい時間をありがとうございました!

by R.M

円山登山/落ち葉拾い

こんにちは!

今日は円山登山・落ち葉拾いでした

〈年長組・円山登山の様子〉

IMG_8318

他のクラスよりも

早めにお部屋に集まって礼拝をします

「元気に行ってこられますように」

とお祈りをして、出発!

円山公園までも、もちろん歩いていきます

IMG_84401

登山道入り口

いよいよ登山が始まりました

天気も良く、登山日和です

IMG_84411

みんな勢いよく登り始めます

IMG_84451

頑張ってるよ~!

IMG_84421

時々休憩しながら・・・♪

また登ります

IMG_84301

登っているときは

子どもたちも先生も一生懸命だったので

あまり写真はありませんが・・・

無事、全員登頂!

IMG_84441 IMG_84431

「ついた~!」

みんな顔を真っ赤にさせて登り切りました

山頂まで、3~40分で着きました

IMG_84481

山のてっぺんで、おやつタイム(*^^*)

IMG_84611 11

「いい景色だね」

下山中

降りるのが少し怖い・・・というお友だちに

IMG_84491

大丈夫?

IMG_84501

一緒に行こう

IMG_84511

歩きやすいようにしてあげる

葉っぱをよけてあげるお友だちも・・・

下山して、みんなでお昼を食べました

IMG_84521 IMG_84541 IMG_84531

たくさん動いた後のおにぎりは、おいしいね!

IMG_84551 IMG_84561

秋ですね

IMG_84571 IMG_84581

登山のあとも元気いっぱいなしらゆり組さん

恐ろしいほどの体力です

帰りに、リスを見つけました!

IMG_84321 IMG_84331

コゲラも見つけました

IMG_84341 IMG_84311

ご飯を食べたら、

歩いて幼稚園に帰ります

13:45頃到着。

長い旅でした!

幼稚園に帰ってきたしらゆり組さんは

とっても誇らしげで

自信をつけた顔をしていました

〈年中はと組の様子〉

はと組さんは、落ち葉拾い!

円山公園まで元気に歩いていきます

IMG_32301

あっという間に到着しました

色々な場所を散策します

IMG_32341 どんぐりあるかなIMG_32371

「黄色い葉っぱあるね」

「りす、どこかにいるかな」

IMG_32421

「やまのいのちだ・・・」

IMG_32431

「あ、やまのいのち」

IMG_32451

すれ違った人には

「こんにちは!」と元気に挨拶をします

IMG_32461

「やまのいのち。」

今日のはと組さん

なぜか色々な自然を見て

「やまのいのちだ」

と呟いていました(*‘ω‘ *)

IMG_32391

2匹のリスに出会いました

黄色い〇のところにいるのですが・・・(笑)

IMG_84361 IMG_84371

広場を見つけて走り出す子どもたち

おやつを食べてひと休みをしたら

幼稚園に向けて、出発!

IMG_32511

IMG_32631 IMG_84391

最高のお天気ですね♪

帰りも、元気に歩いて帰ってこられました

さすが!

IMG_32741

お昼は、ホールでピクニックごっこ♪

IMG_32841 IMG_32801 IMG_32791

〈年少ほし組の様子〉

年少ほし組さん

昨日の帰りにみんなで

「さんぽのしるし」を貼っていました

朝、登園すると

登園して改めて「さんぽのしるし」を見て

気合が入ります

みんなで集まり

「今日のお散歩は『落ち葉拾い』のスペシャル散歩だよ」

と伝えました

ジャンプして喜んでいました

いよいよ出発!

cache_Mes - コピー (4)1

「がんばるぞー!えいえいおー!」

円山公園へは、一度行ったことはありますが

季節は変わり、違った楽しみ方がありそうです

IMG_83201 IMG_83221 IMG_83231

青空です

途中、「しらゆり組さんは、あの山に登っているんだよ」

と伝えると

「おーい!」

「しらゆりさーん!」

と呼びかけていました

IMG_83291 1

みんなの好きな道

「高いところにいる!」

IMG_83251

IMG_83301

到着です

とっても順調、30分で着きました

前とは違うところ行ってみる?

と初めての場所を歩きました

IMG_83321

IMG_83311

IMG_83361

「川だ~!」

先生たちが

「ここでりすを見たことがあるよ」と言うと

みんな一生懸命上を向いて

木を見ています

なかなか見つかりません・・・

IMG_83381

IMG_83391 IMG_83401

池がありました

IMG_83411

木から池に、葉っぱが落ちると

「うみのようちえんに はっぱが あつまってきてるね」

と言うお友だちもいました

cache_Mes1

合格祈願ができそうな枝があったので

揺らしてみました

IMG_83521 IMG_83481 IMG_83471 IMG_83461

細い道がありました

cache_Mes - コピー (3)1

「まつぼっくり、あったよ!」

IMG_83451

「ぼくも見つけた。まつどんぐり・・・」( *´艸`)

IMG_83431

2人そろってじーっと観察?

前回来た時よりも

ゆっくりと公園の中を散策できました

IMG_83581

そろそろおやつタイムにしよう!

IMG_83531

「いぇーい!」

IMG_83791 IMG_83781 IMG_83761 IMG_83721 IMG_83711 IMG_83671

IMG_83801 IMG_83651

「おいしいね」

そろそろ幼稚園に帰らなきゃ!

時間はすでに、11:30でした

帰りも頑張って歩いて帰りますが

今回は滞在時間も長かったからか

みんな足取りは重く・・・(笑)

じっくり1時間かけて帰ってきました

頑張りました

IMG_83861 IMG_83931 IMG_83921 IMG_83901 IMG_83891 IMG_83871

それでも、お昼ご飯を食べたら復活!

ちなみに

公園を出発する前に

リスを見ました

先頭の三上先生と

前を歩いてたお友だち数名だけ、目撃!

こんどはみんなで見たいな~(*^^*)

ほし組さんも、たくさん秋を感じて来ました

〈満三歳児たんぽぽ組の様子〉

本当は、明星公園へお散歩に行く予定でしたが

諸事情により

いつもどおり幼稚園で遊ぶことに♪

そんな今日はお天気が良かったので

cache_Mes - コピー (2)1

持ってきたおやつを、お外で食べました

cache_Mes - コピー (5)1 cache_Mes - コピー (9)1 cache_Mes - コピー (8)1 cache_Mes - コピー (7)1 cache_Mes - コピー (6)1

みんな、自分のおやつを

大切そうに持って食べていました

まだ

みんなだけでお散歩に行ったことがないたんぽぽ組さん

今度、お兄さんお姉さんと

お散歩ができたら嬉しいな、と思うのでした

by R.M

お店屋さん/いす取りゲーム

こんにちは

〈ルーテル空港まつり〉

年長しらゆり組さんが最近

こっそり準備を進めていること・・・

それは

「ルーテル空港まつり」でした

小さいお友だちのために

楽しいことを準備してくれていたようです

ルーテル空港には

IMG_82431

立派な飛行機!

IMG_82971 IMG_82961

飛行機の中では

お弁当やタピオカが食べられます

IMG_82951 IMG_8301

たこ焼き&クッキー屋さん

IMG_82991 IMG_82981

サーカス団

それから、ゲーム屋さんもあります

明日の保育参観で

おうちの方にもお客さんになってもらいます

みんな気合十分です

IMG_82931 IMG_82941

えいえいおー!

〈年中はと組さんのお店屋さん〉

実は

はと組さんもなんだか楽しいことを考えて

みんなを招待するために

準備をしているんです

IMG_31891 IMG_31951 IMG_31901

ハロウィンパーティー

IMG_32051

忍者ショー(公演後は握手のサービス有り)

IMG_31851

迷路コーナー(図面もあります)

はと組さんも

明日の保育参観でおうちの方を招待します

お楽しみ( *´艸`)

〈いす取りゲーム〉

年少ほし組さん

初めてのいす取りゲームをしました

IMG_82501

ピアノの音をなっている間は

歩きます♪

IMG_82591

IMG_82571 IMG_82531

音楽が鳴ったら、止まるよ!

IMG_82601

「あ~座れなかったよ~(^^;」

IMG_82611

椅子が少なくなってきました

IMG_82661

どうなるかな?

IMG_82681

ドキドキ

座れなかったお友だちは

みんな、応援席で

「がんばれ~!」と応援をしてくれます

IMG_82751

今日の優勝は

女の子でした

IMG_82761

みんなに

「おめでとう~!」と拍手されて

少し恥ずかしい(*‘ω‘ *)

cache_Mes1

「悔しいよ~!」と涙するお友だちもいました

またやろうね!

by R.M

おいもほり遠足

こんにちは!

今日はおいもほり遠足でした

IMG_80171

「興奮して眠れなかったわ」

という年長しらゆり組さん

バスに乗って遠足に行くことは

なかなかないので、わくわく!

IMG_81481 IMG_81471 IMG_81351 IMG_81341 IMG_80291 IMG_80221 cache_Mes - コピー1 cache_Mes - コピー (12)1 cache_Mes - コピー (11)1 cache_Mes - コピー (10)1 cache_Mes - コピー (9)1 cache_Mes - コピー (8)1 cache_Mes - コピー (6)1 cache_Mes - コピー (3)1 1

IMG_80301

今年も八紘学園さんにお世話になります

おいもほりの話を聞きます

「たくさん雨が降って土が濡れているけど、

今年のおいもは大きいですよ!」

と教えてくれました

畑に移動して・・・おいもほり開始!

IMG_80381 IMG_80371 IMG_80351

IMG_80401 IMG_80431 IMG_80421 IMG_80411

あった~!

IMG_80441 IMG_80491 IMG_80481 IMG_80471 IMG_80461 IMG_80511 IMG_80521

IMG_80501

大きなおいもがたくさん!

cache_Mes - コピー (4)1

なんじゃこりゃ~!大きい!

IMG_80561

IMG_81361

今日一番大きかった?おいも

IMG_80571 IMG_80581

こんなに小さいのもあったよ!

おいもが集まってきたら

それぞれ袋に入れます

IMG_80601 IMG_80611

たんぽぽ組さん

先生と一緒に数えながら入れます

記念撮影をしたら、

お弁当を食べに戻ろう!

IMG_80621 IMG_80661 IMG_80651 cache_Mes - コピー (2)1

袋に入ったおいも

なかなか重いです

年少ほし組さんが「重いよ~」と言っていると

IMG_81381

IMG_81391

「持ってあげる」と言い

畑から荷物のある場所まで

持って行ってくれました

IMG_81371

はと組さん、ありがとう

クラスごとにお昼ご飯を食べました

IMG_80681 IMG_80781 IMG_80761 IMG_80741 IMG_80801 IMG_80911 IMG_80981

IMG_81211 IMG_81061

それから

お楽しみのおやつタイムも・・・♪

IMG_80791 IMG_80921

幼稚園に帰ってきてからも

少しだけおやつタイム

IMG_81491 IMG_81451 IMG_81461 IMG_81431

お天気も良く

晴れ空の中楽しく行ってくることができました

八紘学園のみなさん

ありがとうございました

〈おまけ〉

帰りのバスの中

cache_Mes1

たんぽぽ組さん、夢の中・・・

by R.M

お散歩(年少組)

こんにちは

年少ほし組さん、お散歩に出かけました

IMG_79381

「また『さんぽのしるし』出てる~!」

先週と同じく

行き先は、旭山記念公園です

cache_Mes - コピー (7)1

やった~!

「大冒険に行こう!」

先週のお散歩のときにお休みだった子は

ひとつひとつの景色に興味津々です

IMG_79411

「海だ!」?!

IMG_79431

着いた~

「あそこにプールがあって

温泉があって・・・」

と想像で地図を読むお友だちも(笑)

今日も急な坂を上ります

IMG_79511 IMG_79501 IMG_79491 IMG_79481 IMG_79471

登り切って

IMG_79571

「先生~坂がたくさんあって疲れるよ~」のお友だち

山を登ると

今日も噴水が出ていました

IMG_79611

「今日は、本当に噴水には入らないからね!」

と言われ

噴水を横目に大冒険の道へ・・・

cache_Mes - コピー (4)1

cache_Mes - コピー (5)1 IMG_79621 IMG_79661

階段を上ります

cache_Mes - コピー (6)1

綺麗だね

「お水で遊べる?!」という子もいましたが

もうすっかり秋になったので

今年は難しそう(^^;

ここで水遊びができるのは

はと組さんになってからかな?(*^^*)

先週とは違う場所へどんどん進みます

cache_Mes - コピー (3)1

どこに行っちゃうの~?

IMG_79731

ちょっとドキドキ

IMG_79751

明るいところに出てきました

遊具がありました

みんな「やったー」「あそぼう!」

と盛り上がっていましたが

時間の都合上、今日は断念(;^ω^)

もう幼稚園に帰らなきゃ!ということで

アメを食べて帰ることに。

IMG_79911

・・・と思っているとみんなの足元にはどんぐりが。

IMG_79761

手にいっぱい集めています(笑)

でも、先生が

「りすさんの餌がなくなったら大変だから

持って帰るのはひとつにしよう」

と言うと

皆お気に入りの一つを厳選していました

アメを食べているときの写真を撮ってみました

IMG_79791

雨上がりだったのでブルーシートを敷いて食べました

なんだかみんなが同じ方向を向いていて

面白い写真になりました

IMG_79801

こんなにどんぐりが落ちていたら

チップとデールが喜ぶね

という子も(´艸`*)

IMG_79931

「どんぐりとわたし」

帰り道に、お店を発見しました

なんだろうね、と話していると

ちょうど、店員のお姉さんが出てきて

IMG_79961

「こんにちはー!何屋さんですか!?」

と聞いていました(笑)

お花やさんとカフェだそうです

お姉さんから「どこから来たの?」

質問をされると

「森から来ました」

と答えるみんなでした(笑)

「1かいがカヘで

2かいが おはなやさんなのかな」

と想像しながら帰っていました(笑)

IMG_79971

「おさんぽたのしかったわ」

秋が深まってきましたね

来週の金曜日は

円山登山(年長組)

落ち葉拾い(年少組・年中組)

に出かけます

満三歳児たんぽぽ組さんも

近くの公園へお散歩に行きます♪

by R.M

Olderposts

Copyright ©Sapporo Lutheran Kindergarten All Rights Reserved.