Month: 8月 2019
(page 1 of 2)
こんにちは!
〈お散歩〉
年少ほし組さん
2学期最初のお散歩に出かけました
行き先は、さくら公園です
前回とは違う道で行ってみました




公園では

お友だちと遊具に乗って揺れてみたり


落ちているどんぐりを集めてみたり

枝で大きな木を叩いてみたり。

どんな音がするかな?

「つるつるばし」というお箸(枝)を
売っているお友だちもいました
「つるつるばし、500円でーす」
・
帰り道、ジェラート屋さんの前を通りました

「食べたいね~」と話しながら歩いていると
ある男の子が
「伊藤先生、おいしそうだね!お金持ってる?」
と聞いていました(笑)

〈ランドセル?〉
朝、廊下から
「いっちねんせーいになったーら!」
と元気な声が聞こえてきました

年長しらゆり組の女の子たち
赤と白の箱を背負っています
運動会の時に
「追っかけ玉入れ」という種目で使う道具です
ランドセルみたいだね!(*’▽’)
〈タピオカ〉

年中はと組さんの男の子
タピオカジュースを作った!と見せてくれました

流行に乗っていますね

中を見てみると
しっかりタピオカが入っています!
ちなみに
タピオカはしらゆり組のお姉さんからもらいました
〈発表!〉
年長しらゆり組さん
今日、運動会の赤組白組が発表されました

赤白に分かれて座ってみました
そして


しっぽ取りゲームをしました(*´▽`*)
〈今日のたんぽぽ組〉
満三歳児たんぽぽ組さん

ほし組さんが体操を踊っているのを見て
一緒に踊りたい!!と真似しています(*´▽`*)

これは
はと組のお兄さんたちの虫探しの真似です
でも…
虫は怖い、たんぽぽさんでした( *´艸`)
by R.M
こんにちは!
今日、年長しらゆり組さん
かけっこをしてみました
男の子女の子に分かれて

よーい、どん!


リレーもしました


その頃、年少ほし組のお部屋では
お弁当準備の真っ最中。
外から笛の「ピー!」という音が聞こえてきて
気になるみんな・・・

「え!うんどうかいはじまっちゃってる…」

「あー…始まっちゃった。間に合わなかったね…」
もう、運動会が終わってしまった
と思っているようです(^^;(笑)
〈水たまり〉
昨日の雨が水たまりになりました
園庭で…

(; ・`д・´)
気づいた時には時すでに遅し…
靴のまま、どろどろになっていました( ̄▽ ̄)(笑)



くるくる回ったり

助走をつけて…


勢いよくジャンプ!
泥が跳ねて大喜び!
その様子を見ていたお友だち
・・・

なんと大胆な・・・(笑)
ちなみにあごまで浸かっていました
by R.M
こんにちは!
今日は午前中、途中から雨が降り出し
園内でも遊びました

孝洋先生がギターを弾いて
みんなで歌っていました
孝洋先生、ギターでなんでも弾けちゃいます
賛美歌の伴奏なども弾いてくれるんです
今日はおしゃれな「パプリカ」でした(*^^*)
・
「先生、プリキュア始まるから来て!」
と年少ほし組さん
特等席に座って見ます

この状態のまま待っていましたが
1分経過
何も始まりません
すると
「ねぇ、『プリキュア―!』って呼んでよ!」
と言われてしまいました(^-^;(笑)
もう一度

「プリキュアー!」


出てきました!踊っています!
可愛いポーズも決めてくれました(*´▽`*)
〈お誘い〉
年長しらゆり組さんが
また一つ、お誘いをしてくれました

「運動会、一緒にやろうね!」

年中はと組さんは
「あぁ運動会ね!」と思い出し
「いいよー!」
「僕、走るの早いよ」など
嬉しそうにしていました
小さいお友だちは
「??」と言う様子で
お兄さんお姉さんたちが説明をしてくれました
「つなひきとか!」
「リレーもやろうね!」
運動遊び、たくさん楽しみたいと思います♪
〈フラフープリレー〉
しらゆり組さんは
赤組白組
それから4色のチームを即席で分けて
今日はそのチームでフラフープリレーをしました
お友だちと手を繋いで一列になり
端から端まで手を離さず
身体や足を使ってフラフープを移動させます
できるかな??

帽子を被ったお友だちからスタート!


手を繋いでいるから難しい!

ん・・・

うわぁ~!どうしよう!

優勝は、赤チームでした!
〈あぶくたった〉
年少ほし組さん
新しい集団遊びをしました
「あぶくたった」です
伊藤先生やお友だちがお豆さんになり
みんなでぐつぐつ煮ました
「あーぶくたった にえたったー」
と歌いながら・・・(*’▽’)
お豆さんを戸棚にしまって・・・
お風呂に入って・・・
寝ていると・・・


トントントン
何の音?
「おやつのおと!」「あーよかった!」
トントントン
何の音?
「おふろのおと!」「あーよかった!」
トントントン
何の音?
「おばけのおと~!!!」
キャー!!!


おばけに捕まらないように
一生懸命逃げました
捕まりたくて、逃げないお友だちも(笑)
by R.M
こんにちは!
〈夏休みの思い出〉
長かった夏休み・・・
どんな楽しいことがあったかな?と
みんなでお話をしました
・
年少ほし組さん

「お祭りに行った」
「花火をしたよ」
「赤ちゃんが生まれてびっくりした」
「ピタゴラスイッチを作った」
「ゆっくり家で休んだ」
など思い出しながら教えてくれました
・
年中はと組さん
みんなで表現遊びをしながら
夏休みを振り返りました

夏休み、うんていしたよ!

みんなでうんてい♪

バスに乗ったよ!

うさぎ♪

ペンギン見てきた!

シャークだよ!

水族館の魚たち

キャンプで寝ているところ

飛行機に乗ったよ
・
年長しらゆり組さん
「夏休みの思い出ジェスチャーゲーム!!」
グループに分かれてひとつ思い出を選び
みんなで表現します
果たして何を表現しているのかな?

・・・

「なにこれ~!」
「はい!!寝てるところ!?」
「違います」
正解は、「水族館」でした
ちなみに、立っているお友だちは
飼育員さんだったようです(*^-^*)
そして今回難しかったのが、こちら

泣いていますね
なにがあったのでしょうか
・・・
・・・
正解は
「ゲームをしていたらお母さんに取られて泣いた」
でした(^-^;(笑)
〈夏野菜〉
夏休みの間にたくさん育った野菜
今日、ピーマンとなすを収穫し
カレーに入れてもらいました!


年少ほし組さんが収穫して
桑瀬先生に届けてくれました



おいしいおいしい、夏野菜カレーでした♪
〈新しい体操〉
今日、年長しらゆり組さんが
先生と練習をして新しい体操を踊っていました
曲は
アラジンの「フレンド・ライク・ミー」です
午前中・・・
お片付けの後に
しらゆり組の先生と
ダンスの得意な谷藤先生が
教えてくれました♪






ばっちりかな??(*^^*)
しらゆり組さんが覚えたら
午後、小さいお友だちにレクチャー!
「新しい体操しよう」と誘ってくれました





みんなで踊ってみました
曲が流れると
「アラジンの曲だ!!」と言う子も(´艸`*)
これからたくさん踊ろうね!
〈おまけ〉
振り付けを考えている先生たちの様子…

動画サイトなども参考にしながら決めています
「この動きはどうかな」
「こっちの方がいいですかね?」
「この振りはぜひ入れたい」
・・・
決まったらみんなで練習!


職員室の様子でした( ̄▽ ̄)
by R.M
こんにちは
今日は2学期最初の合同礼拝でした
自由遊びの時間は
園庭でリレーをして遊ぶお友達が!
今日は3色のバトンを出して遊んでいました



待っているお友だち
前のめりです!


年長しらゆり組さんと長内先生
本気の戦い!?

年少ほし組さん、満三歳児たんぽぽ組さんも
やってみます♪
・・・
ヘリコプターの音が聞こえてきました

2人とも空を見上げています
リレー中断!(笑)
かわいいですね
・
帰る前は
久しぶりのクッキー♪


年少ほし組さんの様子です
「おいしい~♪」と食べています
待ちきれなくて
お祈りの前に割って小さくする子や
思わず食べてしまう子も(;^ω^)(笑)
みんな大好きクッキーの日でした
明日は、カレーの日です!
by R.M
こんにちは
今日から2学期が始まりました
久しぶりの幼稚園を楽しみに来た子も
少しドキドキしていた子も
先生やお友だちと楽しく過ごしていました

今日は朝から雨でしたね
年少ほし組さんの女の子
「ぴっちぴっち ちゃっぷちゃっぷ らんらんらん♪」
と歌って聞かせてくれました
・
〇たんぽぽ組のお部屋〇


新聞で遊んでいました

先生と一緒に♪
〇ほし組のお部屋〇

ブロックをしたり

絵を描いたり♪
〇はと組のお部屋〇

何か作っていますね

「お洋服かわいいでしょ!!」と
見せてくれた2人
〇しらゆり組の部屋〇

ここでもみんな工作をしています
〇ホール〇

おままごとや積み木で
おうち作りをしていますね

年中はと組さんの男の子たち
何やら集まっています
何を話しているのでしょうか
気になりますね
ちなみにこのあと
戦いごっこが始まりました( ̄▽ ̄)

「ちょうちんおばけを作ったよ!」

満三歳児たんぽぽ組さん
新聞紙でかわいい衣装を作ってもらいました
たんぽぽ組のお部屋を見に行ってみると


年長しらゆり組さんも着ていました( ^ω^ )
・
帰る前にみんなでホールに集まってお礼拝です
夏休みの間お守りくださって神様に感謝をし
2学期も元気に過ごせるよう
お祈りをしました
保護者の皆様
2学期もよろしくお願いいたします
〈おまけ〉

帰り
突然パプリカの大合唱が始まった年少ほし組さん
by R.M
こんにちは!
今日は夏季保育最終日でした
雨が降る中登園してきた子どもたち
少し肌寒かったのですが
みんなお外に出てきました

絵の具の絵描きコーナーは
場所を変えて・・・

水着で色水遊びをしていた子も
少しすると・・・

「さむい~(;^ω^)」
そしてプールですが
今日はお湯を追加して温泉のようになりました
最初は

「わぁ~ちょっとつめたい!」と言ってましたが
だんだん温かくなってきて

みんな集まってきました



「あったか~い」


「気持ちいいね」

もぐって泳ぐ子もいました( ̄▽ ̄)
みんな肩まで浸かっています
水遊びとは思えないような
穏やかな光景でした( *´艸`)

5日間たくさんの夏の遊びを楽しめました♪
次に皆がそろうのは2学期です
8/23(金)始業日、待ってます(*^^*)
by R.M
こんにちは!
今日は朝から雨が降っていましたが
外遊びを楽しみました(^^♪



じょうろを使って・・・

ぞうさんの鼻から水!



久しぶりにお花を使って
色水作りをしている子もいました

シャボン玉コーナー
すごいことになっています


シャボン玉だらけ!

お兄ちゃんの身体にシャボン玉ついてる…


満三歳児たんぽぽ組さん
小さいプールに集まっていました

片付け間際
雨が強くなってきました

プールでは
バケツを被って水遊びをする男の子たち…(笑)

木の下で遊んでいた子は
「濡れてないよ」と泥団子づくり。
地面が濡れていないので
さらさらの砂もあります♪
いい場所を見つけましたね
雨が降っていても
構わず遊び続けたルーテルの子どもたちでした

帰りは
みんなで賛美歌を歌って
お祈りをして帰りました♪

夏季保育も明日で最後です
天気がまた心配ですが・・・
明日も待ってます(^-^)
by R.M
こんにちは!
今日の様子です
シャボン玉コーナー

年長しらゆり組さん
テーブルにどれだけ大きなシャボン玉を作れるか
と挑戦していました
みんなの顔よりも大きなシャボン玉ができました

みんな真剣です

お友だちと一緒に♪

大きなシャボン玉が作れる道具もあります
一生懸命振ってみたり
そっと動かしてみたり
コツをつかむまで試行錯誤です


しらゆり組さんが
カレンダーを8月に変えてくれました( *´艸`)
・
明日からどうやらお天気が下り坂のようですが
今週はずっとプールを出しています!
短い北海道の夏
最後まで楽しみたいと思います(^_^)
by R.M
こんにちは
夏季保育2日目の様子です
絵の具コーナー


手に絵の具を塗って
手型を押して楽しむ子もいます

色水のコーナーでは
「これはオレンジ味」
「ももジュースだ」と言って
ジュースづくりを楽しんでいました

6人乗りブランコ

プール
バケツやじょうろを使ってお友だちにかけたり
手や足でバシャバシャ!とかけあったり
今日も元気いっぱいです


満三歳児たんぽぽ組さん
少し離れたところで
おだやかに水遊び・・・♪


机に「ふぅ~っ」と吹いている子もいました

長内先生・・・
「あったか~い」と言いながら
日の当たる水たまりに寝そべっていました( *´艸`)
by R.M
最近のコメント