こんにちは!
待ちに待ったお泊まり会の日がやってきました
前日の夜、職員室では・・・

天気予報を見て頭を抱える孝洋先生と
てるてる坊主を作る伊藤先生
みんな晴れを祈っていました
「旭山記念公園に行きたいな~」
「花火したいな~」

そして今日・・・
お天気は雨(>_<)
しかしルーテル幼稚園です
カッパを着て冒険に行こう!
ということに。
・
お昼に集まった年長しらゆり組さんは
おうちの人と離れて過ごすのにドキドキ…
でも仲間や先生と一緒に過ごせることに
わくわく…
という表情で登園してきました


みんなで集まってお泊まり会の流れを確認します

そしてみんなで
2日間元気に過ごせるようにお礼拝をしました
すると礼拝後に・・・

カミイから手紙が届きました!
みんな、予想はしていたようで
「やっぱり来た!」と大興奮!



手紙には
「幼稚園の1階に皆の作った
宝箱を隠したから、見つけてね」と書いてありました
「ミッションが書いてあるよ」と言う言葉もありました
ミッションってなに?と考えながら
早速探しに行きます

一生懸命探しています

ねぇ、カミイ、どこにあるの?
と聞く子もいました

あった!


全ての宝箱が見つかったので
それぞれのグループの宝箱を開けてみました

また、お手紙が入っています!
何に使うのか、
道具が入っているグループもあります


グループの先生に手紙を読んでもらいました
「あさひやまこうえんの けしきのみえるところから やっほーとさけぶ」
「ふんすいのまえで とびきりのえがおで せんせいにしゃしんをとってもらう」
「ぼうえんきょうをつかって あさひやまこうえんからさっぽろドームをみる」
「あさひやまこうえんの いしを ぐるーぷのにんずうぶん あつめる」
「あさひやまこうえんの ふんすいのみずを ぺっとぼとるに いれる」
「あさひやまこうえんで かみひこうきを つくって とばす」
この6つのミッションがかかれていました
トイレットペーパーの芯や
ペットボトルなど
ミッションに必要なものも
宝箱に入っていました

さぁ、冒険に出発!
大好きな「だいだいだいぼうけんのうた」
を歌いながら歩いている子もいます




カタツムリを見つけました
旭山記念公園に着いたら
それぞれのグループで
ミッションを遂行!
やっほーミッション。
行く途中に緑ヶ丘公園で練習したので

渾身のやっほーが出ました

写真撮影ミッション。

三上先生にとびきりの笑顔?を
撮ってもらいました

望遠鏡ミッション。

少し曇っていましたが
札幌ドームが見えました!
石集めミッション

いい石を6つ、集めることができました。
6グループの中で一番早くミッションを終えました

噴水の水を汲むミッション。
長靴を履いてきたお友だちに
真ん中の深いところに行ってもらい、
協力して3本のペットボトルに水を汲みました

紙飛行機ミッション。


雨の降る中でしたが
しっかり折って遠くに飛ばすことができました

ミッションを終えたみんなは
おやつタイム!♪




「ポケモンの形のおっとっとがあったよ!」
雨も降っているので
早めに冒険から帰ってきました
帰ってきたら、なんと・・・

玄関にカミイが!
お手紙を持っています
びっくり!

お部屋に戻って
またみんなでお手紙を読みます

今度のお手紙には
「おかえり」
「今度は2階に宝箱を隠したよ」
とありました。




「!!」
「またミッション?」
「お風呂ミッションとか?」
「今度は本当に宝物が入ってるかな?」
色々な予想をします
2階に探しに行こう!

1回目の時より難しくて時間がかかりました
とくに
ねこグループの宝箱は小さめで
なかなか見つかりませんでした(^-^;(笑)
みんなの宝箱が集まったので
開けてみます


なんか入ってる!



リボンがついてるよ!
プレゼントだ!!


ボルテージは最高潮!
中身は打ち上げ花火でした!

一生懸命作った宝箱も・・・(笑)
夜、晴れたら皆で花火しようね♪
とみんなで約束。
・・・
次はお風呂です!

幼稚園で
温泉のマナーの紙芝居を読んでから・・・
出発!
今年もご近所の円山温泉さんに
お世話になります!

お友だちや先生と身体を洗い合い
楽しいお風呂の時間となりました♪
1日目②に続く…
最近のコメント