-Sapporo Lutheran Kindergarten-

Month: 10月 2018 (page 1 of 2)

お店屋さんの準備(年少組)

こんにちは!

先日から始まった年少ほし組のお店屋さんですが、着々と準備が進んでいます!

昨日は、ぶどうを作りました!

FullSizeR - コピー (11)1

むらさき色に塗った新聞を、丸めます

FullSizeR - コピー (13)1

いい感じ・・・♪

FullSizeR - コピー (8)1

FullSizeR - コピー (9)1

これはリンゴの色を塗っています

 

そして今日は、りんごの形作りをしました!

FullSizeR - コピー (7)1

FullSizeR - コピー (4)1

IMG_68701

FullSizeR - コピー (5)1

中にチラシを入れて、赤い新聞紙で包んで・・・

ツルは、割りばしを刺して!

ボンドも初めて使いました♪

IMG_68691

たくさんできました!

 

今日は、あつまりの時間に

完成したお野菜や果物をみんなで確認!

もうすぐお店屋さんオープンできそうだね!という話をしました

FullSizeR - コピー (2)1

「いらっしゃいませー!」と言ってみました

 

お弁当を食べた後、さつまいも作りをしました

おいもの色って何色かな~とみんなに相談すると、

「むらさき!」「ちゃいろ!」「むらさきちゃいろ!」と言う声があり

“むらさきちゃいろ”をイメージして色を作りました(笑)

FullSizeR1

さつまいもも完成!

 

連日絵の具を使った作業をしていましたが、今日で終了です

明日は、お店屋さんの練習できるかな??

わたしたちも・・・!(年少組)

こんにちは

今日は、雨が降ったり青空が見えたり・・・変わりやすい天気でしたね(^-^;

 

先週のことなのですが・・・

年少ほし組さんでこんなお話になりました

「この間、はと組さんやしらゆり組さんのお兄さんお姉さんが楽しいお店をたくさん開いてくれて、嬉しかったね!」

「クッキーとかもらえて嬉しかった♪」

「わたしも大きくなったらお化け屋敷とかできるかな(*^^*)」

 

え・・・ほし組さんも何かお店屋さんやってみる?

 

「やる!!!(*^▽^*)!!!」

 

お兄さんお姉さんに憧れの気持ちがあるほし組さん、

みんなもお店をやってみたい!という気持ちになったようです

でも、何のお店がいいかな・・・?

とみんなで相談していると

 

ある子が「はたけ!」!と言いました

「種まいて~」「おいも埋めてさ!!」「掘るの!」

「きのこ!」「くり!」「かぼちゃ!」「ぶどう!」「りんご!」

 

なんだか色々出てきましたが・・・

どうやら、先日の保育参観でおうちの人と一緒に壁面を作った時のことを覚えていたみんな。

秋のものを作って、お兄さんお姉さんにプレゼントしたい!ということでした

 

みんなでお話をして

・りんごの収穫

・ぶどうの収穫

・おいもほり

の3つを用意することになりました!

お味噌汁を食べた後、早速準備を始めました!

みんなが最近大好きな、絵の具を使って・・・(*^^)v

FullSizeR1

これは、ぶどう作りの様子

 

FullSizeR - コピー1

これは、おいもづくりの様子

絵本を見ながら作ります

さつまいもって、どんな形かな・・・?

新聞紙を丸めて作ります

 

一生懸命頑張りすぎてお顔が・・・(*’▽’)

IMG_68101

ほし組さんは無事お兄さんお姉さんを招待できるのか!?

また作業が進んだらお伝えします!

明日も絵の具をたくさん使う予定です

 

ちなみにお兄さんお姉さんには内緒で準備をしています・・・♪

おうちの方にも秘密ということになっています(^^)(笑)

助川ブラザーズのコンサート

こんにちは!

今日は、助川ブラザーズのお二人が幼稚園に来てくれました!

IMG_67951

ギターを持っているのが、兄の助川太郎さん

「重い、重い・・・・」と言いながら(笑)大きなコントラバスを運んできたのが、弟の助川龍さんです

 

今日は、みんなはコンサートではなくて、動物園に来たんだよという言葉で始まり、子どもたちはわくわく!

楽しい物語も交えながら、動物の曲を演奏してくれました♪

FullSizeR - コピー (9)1

 

にこにこと静かに聴いている子、普段あまり聴かない音でびっくりする子、弦楽器の音色が面白くて「あはは!」と笑う子、そこで!?という場所で手拍子をする子など(笑)、子どもたちの反応も様々でした(*^-^*)

FullSizeR1

IMG_67961

ブラボー!と言う子もいました

FullSizeR - コピー1

IMG_67971

たんぽぽ組さんも、聴き入ってますね

IMG_68011

カエルの鳴き声も聞こえてきました!みんな興味津々!

そのあとは、みんなで歌おう!

幼稚園で歌う賛美歌「神様がわかるでしょ」と、ドレミの歌を助川ブラザーズのお二人の演奏で一緒に歌いました。三上先生もピアノで参加です!

 

・・・の前に、発声練習!

IMG_68031

顔をぎゅっと真ん中に寄せて・・・

にゃー!

IMG_68171

IMG_68161

良い顔してますね(笑)

これでいい声が出そう!

 

Processed with MOLDIV

賛美歌がいつもと違う雰囲気になって、とっても素敵でした(*^^*)

ドレミの歌も、みんなノリノリです

IMG_6813q

肩を組んで歌うお友だちも(*^▽^*)


FullSizeR - コピー (5)1

発声練習の時の顔で歌う子もいたみたいです(笑)

IMG_68091

先生も自然と笑顔になります

 

アンコールもしてくれました(*^▽^*)

しかし楽しい時間はあっという間・・・

最後は記念撮影をして、お別れです

FullSizeR - コピー (7)1

素敵な音楽に触れて、豊かな時間を過ごすことができました(^_^)

助川ブラザーズのお二人、ありがとうございました!

はと組お店屋さん

こんにちは!

今日は10月生まれのお誕生会でした!

5人のお友だちをお祝いしました(*^▽^*)

 

お誕生会の後に、年中はと組さんが準備していたお店屋さんがオープン!ということで年長しらゆり組さんと年少ほし組・満三歳児たんぽぽ組さんを招待してくれました(^o^)

FullSizeR - コピー (3)1「お店屋さんに、来てください!」

とお誘いがあったのでみんなですぐに遊びに行きました♪

FullSizeR - コピー (14)1

 

お化け屋敷では「う~」「ひゅ~」「あぁ~」という声が聞こえてきて臨場感があります

FullSizeR - コピー1

FullSizeR - コピー (5)1FullSizeR - コピー (8)1

ゲームコーナーにはゲーム機が置いてあります

FullSizeR - コピー (13)1

FullSizeR - コピー (10)1

「どろかけ」「みずでっぽう」・・・これは見たことがあります

ポケ〇ンですね(笑)

技の名前のところを押すと、画面上にポ〇モンが出てきて戦っていました!(手動)

FullSizeR - コピー (6)1

この子が作ったゲームは、赤いボタンを押すと

ピュン!とポケモ〇が飛び出てきました!

〇ケモンが同士で戦ったり、ジャンプしたりしていました(*^-^*)

 

FullSizeR - コピー (12)1

これは実際にコントローラーを持って

キャラクター(はと組さん)を操作して遊ぶゲームです

黄色いキャラクターは、敵と戦うみたいです!

操作方法を説明してくれるお兄さんと、

戦いの最後にどっちが勝ったかのジャッジをする判定員のお姉さんもいました

「すすめ!」「撃て!」などと言うと、黄色いキャラクターが動いてくれます

ちなみにこのキャラクターは、スプラ〇ゥーンのイカだそうです(^^)

FullSizeR - コピー (9)1

これは撃っているところですね

 

最後、時間になると判定員のお姉さんが出てきて、勝者の旗をあげてくれました

発想がとっても面白いです

 

FullSizeR - コピー (7)1

お菓子屋さんも大繁盛!

FullSizeR - コピー (16)1

楽しかった~!

はと組さん、こんなに楽しいお店を準備してくれて、ありがとう(*^^*)

交通安全指導

こんにちは!

今日は暖かい一日でしたね(*^-^*)

 

そんな今日は、交通安全指導がありました

1年に2回、中央区役所市民課交通安全の方が幼稚園に来てくださいます

 

今回は、冬の交通安全について学びます

まずはパネルシアターで「すてきなぼうしやさん」というお話を聞きました

FullSizeR - コピー (4)1

みんなも、寒くなったら帽子をしっかり被って

温かい格好をして過ごそうね(*^-^*)

FullSizeR - コピー (3)1

みんな興味津々です

次は、映像で冬の道路の歩き方を教えてもらいます

FullSizeR - コピー1

FullSizeR1

FullSizeR - コピー (2)1

冬道は危険がたくさんですね。

道端の雪山で遊ばないで、公園やおうちのお庭で遊ぼうね!

 

最後に四つのお約束を伝授してもらいました

道路を渡る前に「止まる」

車が来ていないか「見る」

車の音を「聞く」

車が来ていたら「待つ」

これで冬の過ごし方はばっちりですね!

中央区役所市民課交通安全のみなさん、ありがとうございました!

しらゆりパーク/ほし組の壁面

こんにちは!

 

今日は年長しらゆり組さんがずっと準備をしていた、「しらゆりパーク」という動物園を、小さいお友だちを招待してオープンしてくれました(^o^)

IMG_66891

FullSizeR - コピー (3)1

「しらゆりパークに来てください!」

みんな真剣な眼差しで話を聞いています

それでは、しらゆりパークへ行ってみよう!

FullSizeR - コピー (21

キリンです。色々な種類の餌が入っていました!

ちなみに赤ちゃんキリンも2頭いました!

FullSizeRa1

FullSizeR - コピー (5)1

りすです

説明書きの看板もあります

「りすは あんまりつよくは  さはらないでね」

「きげんがわるいときは えさをあげないでね」

「あんまり えさを あげすぎないでね。りすより」(原文ママ)

 

機嫌はどうかな・・・?とハラハラしながらえさをあげました

今日はご機嫌だそうです。よかった(*^^*)

FullSizeR - コピー (6)1

IMG_66971

レッサーパンダ!

レッサーパンダも親子でいますね

とってもかわいい(*‘ω‘ *)

IMG_66911

ライオン

かっこいいです

えさは、骨付き肉!

 

FullSizeR - コピー (2)1

飼育員さんは、常時お掃除もしてくれています(^_^)/

FullSizeR - コピー1

FullSizeR - コピー (51

乗り物もあるみたいです

お兄さんお姉さんが動かしてくれます(*^▽^*)

FullSizeR1

FullSizeR - コピー (14)1

お菓子やメダルももらえます!

ドーナツや、あめ、クッキーなどがありました

みんな「これがいい!!」と注文してもらっていました

FullSizeR - コピ1

「これ持って帰ってもいいの?!やった~!」

IMG_66951

孝洋先生もメダルをもらったみたいですね

 

とっても楽しい動物園でした!

しらゆり組さん、ありがとう(*^▽^*)

 

〈その後・・・〉

お昼のカレーを食べた後も、しらゆり組さんはパークをオープンしてくれていました

また遊びに行ったほし組さんの女の子が「いいこと思いついた!」とほし組のお部屋に戻っていきました・・・

何を思いついたのかな?

 

そして、パークに戻ってきたのですが、手にはチラシで作ったきのこ。

「わたしもえさ作ったから、どうぶつさんに食べさせてあげるの!」

FullSizeR - コピー (41

りすさんやクマさんにあげていました(*^-^*)

 

〈今日のひとコマ〉

すべり台にて。

「はい、止まってくださーい。好きな食べ物は何ですか?」

「ぶどう!」

「はいどうぞ~」

FullSizeR - コピー (10)1

FullSizeR - コピー (11)1

FullSizeR - コピー (12)1

すべり台を滑ってきたお友だちは、質問に答えたら通れるみたいです

お友だちとのやりとりを楽しむほし組さんでした

 

〈ほし組の壁面〉

FullSizeR1

先週、ほし組さんが作っていたお部屋の壁面ですが・・・

木曜日の参観日でこんなに素敵になりました!

FullSizeR - コピー (2)1

たんぽぽグループの様子♪

こんにちは!

今日は未就園サークル「たんぽぽグループ」の様子を紹介したいと思います♪

IMG_66401

FullSizeR - コピー1

幼稚園に来て名札を付けてもらったら、おうちの人と一緒に遊びます

何をして遊ぼうかな~?

おままごとセットで遊んだり、積み木や車で遊んだり、それぞれ楽しんでいます

園庭で遊んでいるお友だちもいます(*^^*)

FullSizeR - コピー (5)1

たんぽぽグループがある月曜日は、

預かり保育で遊んでいるお兄さんお姉さんも

「小さい子来てる~(*‘ω‘ *)」と様子を見に来たり、一緒に遊んでくれる子もいます

 

お片付けの時間になったら、

お歌を歌ったり、絵本を読んだり・・・♪

FullSizeR - コピー (2)1

最後はみんなで体操をして、さようなら(^_^)/

IMG_66411

FullSizeR - コピー (4)1

✳たんぽぽグループのお知らせ✳

10月・11月・12月のたんぽぽグループは下記の日程で行っています

10/29、11/5、11/12、11/19、11/26、12/3

(12/3が2学期最後です!)

時間:13:00~14:30

対象年齢:2,3,4歳

持ち物:上靴

費用は無料です

親子同伴でいらしてください。ぜひ、お友だちを誘って遊びにきて下さい!

待ってます(^^♪

 

FullSizeR1

ほっと一息・・・?

秘密の作業・・・(年中はと組)

こんにちは

 

年中はと組さんも、最近何かこっそり準備をしています

何をするか・・・内緒で教えてもらいました

お店屋さんを開くみたいです!

 

三つのお店があって

・お菓子屋さん

・ゲーム屋さん

・お化け屋敷

に分かれて、作業中とのことです

各グループを覗いてみましょう・・・

 

*お菓子屋さん*

パンケーキ、クッキー、チョコバナナを売ります

IMG_65481

IMG_65471

円山パンケーキをイメージしているみたいです

トッピングもあってとってもかわいい(^^♪

IMG_65491

IMG_65501

クッキーを作っています

紙粘土に絵の具を入れて、ムラなく混ぜるのも得意です

 

*ゲーム屋さん*

IMG_65461

任天堂スイッチを作っているみたいです

どうやって遊ぶのかは、お楽しみ(*^▽^*)

*お化け屋敷*

IMG_65581

ホールを使います

コースを作って、進んでいくと・・・

IMG_65591

おばけが待機しています

 

あれ、これは・・・?

IMG_65571

 

・・・

IMG_65561

わっ!おばけが隠れてた!

 

今日はお店屋さんオープンの練習をしてみました

お友達同士、お客さんになってみます

IMG_65541

IMG_65511

「いらっしゃいませ~」

素敵なお店ですね!遊びに行きたいな~。いつ招待してくれるかな??

 

〈今日のひとコマ〉

FullSizeR - コピー (2)1

自由遊びの時間、タイヤとペットボトルを使ってボウリングをしている子がいました

はと組さんの男の子です

 

気になった年少ほし組さんが近づくと

「やっていいよ~!」と言ってくれました

ごろごろ・・・と転がして何本倒れるかな?

「あ~惜しかったですね!」

「一本倒れました~!」

と、素敵な店員さんになってくれました

 

〈今日のひとコマ②〉

FullSizeR - コピー (7)1

はと組さんの育てていたプランターのにんじんを、ついに収穫しました

なかなか大きいです(*^▽^*)

 

水で洗って・・・

とっても小さいにんじんもあり、そのまま食べてみることに・・・

FullSizeR - コピー (4)1

FullSizeR - コピー1

おいしい(^o^)

ウサギになった気分?でした(笑)

 

〈今日のひとコマ③〉

年少ほし組のお部屋の壁が寂しくなってきたので秋に変えよう!

今回は、絵の具を使ってみます

スモックを着て・・・

 

ポンポン、とスポンジで色を付けていきます

FullSizeR - コピー (5)1

このテーブルは茶色に塗ってます

 

FullSizeR2

こっちはカラフルですね

 

素敵な壁面になりそうです!

保育参観の日、お母様方と一緒に完成させたいと思います!(*^-^*)

秋のお散歩

こんにちは。

今日は、円山登山(年長組)と落ち葉拾いの予定でしたが、雨上がりということもあり予定変更!

 

年中はと組さんと年少ほし組さんは、近所をお散歩しました!

FullSizeR - コピー1z

FullSizeRhz

一緒にお出かけするのは、初めてかな?

はとさんとほしさん、一緒に手を繋いで出発です

はと組さん、上手に小さい子をリードして歩いてくれます

FullSizeR - コピー (6)z

八百屋さんだ!

 

FullSizeR - コピー (2)1z

床屋さんもある

 

FullSizeR3

カレー屋さんだ!おなかすいたね~

先生たちも、「こんなところにカレー屋さんが!今度行かなきゃ!」と新たな発見にうきうき(笑)

ゆっくり歩いてみると、発見できるものがたくさんありますね

FullSizeR6

パンケーキ屋さんです

みんな、お店の中をじっくり見ています

じーっと見すぎて開店準備中のお姉さんが手を振ってくれました

最後に、なかよし公園へ寄っておやつタイム!

FullSizeR - コピー (7)z

少し雨が降ってきてしまいました(;^_^A

でも、木の下なら大丈夫!急いで移動します

IMG_6498

FullSizeR - コピーz

FullSizeRz

FullSizeR - コピー (2)z

みんなにっこにこですね(^_^)

さて、なんだか寒くなってきたので幼稚園に戻ろう!

 

お兄さん、靴を履くお手伝いをしてくれました

IMG_6494

天気の移り変わりが忙しくてドキドキしながらも、楽しく行ってくることができました(^^)

山は少しずつ色付いてきていますね

黄色くなってる~!と気づいている子もいました

あっという間に秋も深まりそうですね

 

さて、満三歳児たんぽぽぐみさんと年長しらゆり組さんは、幼稚園の周りをお散歩しに行きました

ぐるっと一周、短いコースです

おやつは幼稚園で食べました

なんと、パーティーです!

自分たちが持ってきたおやつを出し合って、みんなでおやつを分け合います

IMG_6489z

お皿も豪華です

まるでオードブルですね

みんなで仲良く分け会えるかな?

IMG_6491z

IMG_6488z

もちろん、たんぽぽ組さんも一緒です

IMG_6486z

IMG_6487z

あっという間になくなっちゃった!

楽しいひとときでした

 

〈お散歩のあと・・・〉

帰ってきてからも、しらゆり組さんは秘密の作業を進めていました

IMG_6482z

これは、カバだそうです

 

IMG_6485z

レッサーパンダ

 

IMG_6484z

キリンのえさ

 

IMG_6483z

カバの下に敷く草

 

・・・

しらゆり組さん、最近している秘密の作業

何をしているかこっそり聞いちゃいました

「しらゆりパーク」という動物園を作っていて、完成したら小さいお友だちを招待してくれるみたい!

お楽しみにしたいから、内緒で作業をしているのですね

 

あ、今見ているおうちの方へ・・・

この話は聞かなかったことにしてください(笑)

来週、楽しいことがあるかもしれません・・・

 

一方はと組さんのお部屋でも・・・

IMG_6499

おうちでゲームを作ってくれたお友だちがいたようです

みんなに紹介!

 

最近、はと組さんも

「お部屋来ないで~!」と言っているんです

はと組さんも何か秘密にしていることがありそう・・・

 

タイヤ転がしリレー

こんにちは!

今日の運動会遊びは、タイヤ転がしリレー!

今までのゲームで最も難しい?(笑)

 

園庭でいつも遊んでいるタイヤを使ってのゲームです

年少ほし組さんから挑戦!

FullSizeR3

FullSizeR1

FullSizeR2

「おっとっとっと・・・」

よたよた、、、となりながら次の人に渡します

ほしさんは、タイヤを転がすのも一苦労ですね

全員終わるのに5分以上かかりました(笑)

 

年中はと組さん

FullSizeR4

コツをつかんでコロコロ・・・と上手に転がします

やる気も勢いもあるけれど、思ったようにタイヤが進まない・・・!という様子で頑張っている子もいました

 

年長しらゆり組さん

FullSizeR6

FullSizeR7

5

勢いがあります

いつもタイヤで遊んでいる子は慣れているのか、すごいスピードで運んでいきます(笑)

 

今日の勝負は、赤組と白組どっちも勝ちでした!

 

〈今日のひとコマ〉

FullSizeRe

しらゆり組さん、お弁当を食べ終わった後に例の秘密の作業をしたい!となったのですが、

しらゆり組のお部屋は、カレーの試食会で使えません

 

・・・なんと大胆なことに、ほし組の部屋で作業を始めました(゜゜)

 

「きっと、ほし組さんは私たちが何をしているか分からないよね!」

 

確かに、ほし組さんは一切怪しむことなく一緒の空間で過ごしていました(^o^)

斬新な発想でした

Olderposts

Copyright ©Sapporo Lutheran Kindergarten All Rights Reserved.